スギヤマカーサービスからのお知らせです。
随分前から選挙活動が始まっていたような雰囲気がありましたが、実際には本日が公示日です。これで、選挙運動が29日まで出来るわけです。これで漸く「候補者の名前の連呼」が出来、直接「あなたの一票を○○へお願いします」と言え、選挙カーを廻せられるわけです。但し、ルール(公職選挙法)がありますから、ルールに則って活動しなければなりません。この法律は、候補者だけではないので注意しましょう。例えば、会社が休みになったので選挙事務所にお手伝いに行きました。丁度お昼時だったので昼食の要求をしました。これは「アウト」です。選挙期間内には食事の数や金額が決まっており、一日45人分(1回15人分・目安は500円程度)となっておりますので、この数以外の方への提供は禁止されています。突然手伝ったからといってこの数に入っていなければ、要求も提供も出来ません。お茶菓子に至っても決まりがありますから、注意をしましょう。また、夜勤で寝ている時に、選挙カーがうるさくて寝られないこともあるでしょう。窓を開け「うるさい!寝れんぞ~」と言うまでは、選挙妨害になりませんが、選挙カーの行く手を妨害したりしたら、確実に選挙妨害です。その他細かいこともありますのでご注意下さい。とは言え、そんなには関わることは無いと思いますが、投票だけには必ず行きましょう。みんなの責任のある一票でこの国の将来に投票しましょう。
Copyright (C) sugiyama car service. All Rights Reserved.